2022.10.25 07:11研究室の紹介 しばらく、HPの更新が滞っていたので、あらためて、ゼミ選択を考えている1年生の皆さん向けに、研究室の紹介をしたいと思います。 鈴木研究室(鈴木ゼミ)は都市デザインをテーマとしています。都市デザインをテーマとした研究室というと、そのほとんどは建築学科などにあります。ではなぜ文系で都市デザインなのでしょうか? もともと、私自身は建築学科で学び、都市工学科や土木工学科など工学系の分野で、景観、歴史をい...
2020.03.25 07:58学位授与式が行われました。コロナウィルス対応で、卒業式は中止となりましたが、それにかわって学位授与式が行われ、学部9名、修士2名が無事に卒業・修了しました。今年は、卒業式も謝恩会、追いコンも中止となりましたが、状況が落ち着いたらあらためて、みなで集まりたいと思っています。今年度の修士論文・卒業論文テーマは以下のとおりです。●修士論文・三渓園保勝会設立までのプロセスに関する考察・地域遺産に関わる活動主体の変遷と課題に関する研...
2019.11.14 21:00スマートイルミネーション横浜に参加しました。11月1日から4日から開催されたスマートイルミネーション 横浜に2年生中心のチームが参加してきました。作品名は「Light Line」。スローシャッター動画をリアルタイムで映写するという仕組みで、LEDライトを動かすとその光跡が投影されるというものです。今回のスマートイルミネーションのテーマは、「からだ・スポーツ・エモーション」で光を体を使って操るというものでたくさんの子供達が作品を楽しんでくれま...
2019.11.14 20:32大通公園の活用社会実験に参加しました大通公園は横浜の都市デザインの代表例の一つですが、ここ数年横浜市都市整備局が中心となり活性化のための活用社会実験が実施されています。これまでも研究室のOBやメンバーがお手伝いしていましたが、11月9日、2年生が「あおぞらリビングプロジェクト」として参加してきました。3月にももう一度予定されていますので、横浜の都市デザインのレガシー再生のために何ができるのかを考えていきたいと思います。
2019.11.14 20:21横浜で日本都市計画学会が開催されました11月8日から10日まで横浜で日本都市計画学会全国大会が開港記念会館と横浜メディアビジネスセンターで開催されました。横浜市立大学は開催校として企画運営を担いました。研究室の関係では初日の学会と横浜市共催の連携シンポジウムに鈴木先生が登壇され、「都市計画のレガシーとしての土地利用横浜方式」を基調報告でお話されました。横浜の都市計画の歴史を振り返る内容、いかに中央集権的な都市計画を自治体主導のものに変...
2019.10.25 05:11研究室旅行で宮城岩手の沿岸部を訪問しました。研究室では、毎年夏休みに研究室旅行を実施していますが、今年は東日本大震災の被災地である宮城県、岩手県の沿岸部を2泊3日で訪れました。初日は仙台駅に集合し、サービス付き高齢者住宅を中心に地域の複合的な拠点となっているアンダンチを見学したのち、牡鹿半島で開催中のReborn Art Festival を見学、女川まで移動し、タイニーハウスを利用した宿泊施設エルファロに泊まりました。
2019.07.18 06:04まちづくり功労賞をいただきました。2007年以来、研究室として活動を行なっている黄金町地区の初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会から、平成30年度のまちづくり功労賞をいただきました。継続的に活動を行なってきたこと地域と密着して活動してきたことが評価されたのではないかと思います。地域の方々、研究室のOBOG、NPOスタッフの方々など関係者の方に改めて感謝したいと思います。
2019.06.12 03:57あおぞらリビング開催しました 研究室で象の鼻テラス10周年記念プログラムFUTURESCAPE PROJECTに参加しました。象の鼻テラス管理者であるワコールアートセンターさんにお声がけいただき、応募しました。黄金町でも交流のあるイラストレーターのイクタケマコトさんとの共同プロジェクトです。 テーマは「あおぞらリビング」。象の鼻パークの中に、リビングのようにくつろげる空間を作ろう、その中であまり象の鼻パーク内でこれまで行われ...
2019.05.18 23:01能見台プロジェクトが始まります1980年代から分譲が始まった能見台ですが、高齢化がすすみつつあります。空き家の問題なども今後顕在化してくることが予想されています。これまで準備しつつも諸事情あってご報告できませんでしたが。能見台プロジェクトがまじまります。このプロジェクトは京浜急行との共同研究でアンケートの実施分析などをやってきましたが、今年の1月から住民ワークショップが始まり、その場所に私やゼミ生も参加していました。その中で、...
2019.04.01 08:45大岡川桜まつりに参加しました。 今年で第27回を迎える大岡川桜まつりに、はつこひ市場として学生たちが参加してきました。facebookなどではよく報告していますが、ここでは少し経緯も含めて書いておきたいと思います。 大岡川桜まつりというのは、他の桜まつりと違い、観光協会などが実施しているお祭りではなく、町内会・自治会を中心に実行委員会を組織しているお祭りであるという点に特徴があります。町内会や自治会などのコミュニティレベルでの...
2019.04.01 01:23卒業式・謝恩会が行われました。3月23日には学生主催の謝恩会にお招きいただき、25日には八景キャンパスで卒業式が行われ今年も10名の学部生、2名の大学院生が卒業・修了しました。この学年は初めて産学チャレンジに参加して入賞したり、大学院生は研究だけでなく、学部生と一緒にプロジェクトに参加したり、とても頑張ってくれた学年です。そうした経験は必ず、将来に生きると思いますので、みなさんの新しいステージの活躍を祈っています。
2019.03.18 11:34はつこひ市場開催しました。3月10日に黄金町サイトDとかいだん広場をつかってをマルシェとワークショップを主体とした地域の交流イベントである「はつこひ市場」を開催しました。ゼミOGと学生が企画運営に参加し、この運営スタイルになって4年になります。今回はかいだん広場に人工芝をしいて模様替えをおこなうなど新しい挑戦を行いました。次回は3月30日、31日大岡川さくら祭りにあわせて開催します。https://hatsukohiich...